DoCoMo のGPS機能 による位置情報取得(FOMA)

FOMAmova で取得方法が異なる。
GPS対応携帯持ってないので未テスト

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/gps/

記述例

[記述例1]
<A href="http://www.hoge.co.jp/gps.cgi" lcs>
[記述例2]
<FORM method="get" action="/gps.cgi" lcs>
<INPUT type="radio" name="cat" value="Bank" checked>銀行<BR>
<INPUT type="radio" name="cat" value="TOILET">トイレ<BR>
<INPUT type="radio" name="cat" value="CV">コンビニ<BR>
<INPUT type="submit" name="test" value="検索">
</FORM>

公式で www.hoge.co.jp って……

位置情報パラメータについて

lat(緯度:latitude) [フォーマット]dms(±dd.mm.ss.sss)
北緯を+、南緯を-として指定されます。
60 進法で、度をdd、分をmm、秒をss として表記し、小数点以下は10 進法で三桁表記とします。
度分秒の各パラメータは「.」で区切り、全ての記述は1バイト文字(半角文字)で記述されます。
[記述例1]lat=+35.00.35.600
+lon(経度:longitude) [フォーマット]dms(±ddd.mm.ss.sss)
東経を+、西経を-として指定されます。
180 進法で度をddd、60 進法で分をmm、秒をssとして表記し、小数点以下は10 進法で三桁表記とします。
度分秒の各パラメータは「.」で区切り、全ての記述は1バイト文字(半角文字)で記述されます。
[記述例]lon=+135.41.35.600
geo(測地系:datum) 測位結果の測地基準系を任意の文字列で表記します。
全ての記述は1バイト文字(半角文字)で記述されます。
[記述例]geo=wgs84
測地系としては 日本では日本測地系GPS では WGS84測地系が多く使われている
x-acc(測位レベル:accuracy) 測位結果の誤差範囲を測位レベルのパラメータとして表記します。
なお、全ての記述は1バイト文字(半角文字)で記述されます。
誤差範囲と測位レベルは以下のように対応します。
  • GoogleMapなどでこの情報を使用する場合、経度・緯度を60進法から10進法に変換する必要があります。こちらを参照d:id:yzn:20070620
誤差範囲
誤差範囲 測位レベル
水平誤差<50m 3
50m≦水平誤差<300m 2
300m≦水平誤差 1